SSブログ

個々の主張に目を向ける [言論]

 前回のお話で、目的は「『自分世界』の暴露」と言いましたが、それについて。

 「いわゆる疑似科学批判」と大局的な視点で捉える人がいたりしますが、まぁ大局的な視点で大局的な結論を導こう、と言うならば別にかまいません。
 しかし、その「いわゆる疑似科学批判」像を個人の疑似科学批判者に還元しようと言うのは勘弁して欲しいんですね(少なくとも私に対しては)。


【共通性より独自性】

 私は別に「打倒!疑似科学」を合い言葉に一致団結して撲滅運動をしているわけではない。
 むしろ、一致団結させられる事を義務付けられるのであれば、「疑似科学批判」はしない。

 確かに「皆と同じ事」を言えば批判は受けにくい。受けたとしても誰かがフォローしてくれる。
 でも、それなら自分で言葉を発する意味はないし、「勝ち組」で安穏と暮らしたいとも思わない。

 私がやりたいのは、『自分世界』の暴露であり、欲しいのはそれに対する批判だ。

 でも『自分世界』をただ暴露しただけでは、注目されない。注目されなければ、批判も生じない。
 だからこそ、「他の批判」といかに差別化するか苦心する。

 その差別化が成功していないから、ひとからげにされるなら仕方ない。
 でも、いちいち読むのは面倒だから、といった理由であれば勘弁して欲しい。


【疑似科学批判を振り返る】

 とひとしきり文句を言った後で振り返ると、「疑似科学」も同様だ。

 おそらく、外部からは同じように見える主張も、よく見ると各自「独自性」に苦心しているかもしれない。
 そうすると、「いわゆる血液型性格関連説は」という批判の仕方は、血液型性格関連説の人にとっては同様に非常に苛立たしいものになる事が想像できる。

 「いわゆる疑似科学批判」と呼ばれるのが嫌な疑似科学批判者は(私を含む)、少なくとも疑似科学を含むひとつのジャンルに属する“主張者個人”と対峙する場合、「いわゆる○○○は」といった扱いは止めるべきではないかと。


【事例:ABOFAN氏との対決】

 それと関連しそうな話ですが
 私が以前ABOFAN氏と彼のHPで対決した際(一応継続中なのかもしれませんが)、実際の科学や統計の知識を理解し参照する事よりも力を入れたのは、ABOFAN氏の概念理解や思考パターンを可能な限り把握する、という事でした。つまり、ABOFAN氏の血液型性格関連説に関する『自分世界』と、その構築方法の推測を重視したんですね。

 あの人は、意図的か無意識か知らないけれど、非常に舌足らずで、唐突に新たな単語を出して話を拡張したりします。その上、他人の話はよく理解しない。

 そんな人に「正統科学」との矛盾点を指摘しても、きっと理解できるわけがないし、少なくとも、他者との『自分世界』の摺り合わせをできる能力はない、と判断しました。
 ダメージが与えられている事すら認知しないなら、ダメージを与えていないのと同じです。

 では、効率的にダメージを与える批判するにはどうしたらいいのか。
 そこで、私がやっていた(つもりの)事は、ABOFAN氏の『自分世界』の解体です。


 彼の発言をいちいち取り上げ、「こういう事を言い出すあなたは、こう考えているようなもので、そのような考えは、こういう理由で不適切ですよ、矛盾ですよ」といった事を徹底的に説明し、その問題点を羅列するのです。
 つまり、ABOFAN氏の『自分世界』を組み立てている骨組みをどんどん内側から解体されるのですね。

 私は、ABOFAN氏の事を『自分世界』について筋道立てて説明する能力は無い人と予測していました。
 だからこそ、私が先に、ABOFAN氏の『自分世界』を推測し、筋道立てて提示した上で否定しました(数年かけてじっくりやっていたので、結構彼の『自分世界』を正確に把握していた自信はあります)。
 そうする事で、彼が自分の主張を妥当に見せ続けるには、私以上の筋道で『自分世界』の説明をしなくてはならないよう仕向けたのです。

 なお、ABOFAN氏に「あなたはまだ○○について答えてくれないので、私も答えない」といういつもの言い訳をさせないために、問いかけには全て答えておきました。
 また、話題を反らすような質問をしてきた場合には、まず答えてから、その「話題反らし」の非合理性と不誠実さをなじりました。

 つまり、回答回避の手段を封じた上で、「認めれば『自分世界』の崩壊、認めないならきちんと説明しなくてはならない」という問題を山ほど突きつけたのです。


 ...と、まぁ、私自身がレビューを書くとこんな感じですが、まだ青かった部分や、勇み足の部分、こじつけめいた部分もあり、妥当な作戦遂行ができていたか自信がありませんけれど(改めて読み返してみようとも思ったけど、めんどくさいし恥ずかしいので止めました)、顛末が気になる方は、ABOFANのこのページを参照してみてください。

http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/no1049.htm


【まとめ】

 『自分世界』の殻を厚くしている人に、いくら自分の『自分世界』をぶつけても無駄。
 それよりも、堅い殻で守ろうとしている中身にこそ弱点が有るし、必死で外部からの批判への対応ばかり考えている人は、内部をかき回されると、どう対応していいのかわけが分からなくなってしまうようです。

 「疑似科学」というと、異形の科学観として「科学側」には“検討に値しない唾棄すべきモノ”に映るかもしれません(私は、異形なところが興味深いのですが)。
 そうなると、いきおい上から目線で「いわゆる○○○は」とひとからげに扱ったり、最初から「科学」をぶつけて打ち消しちゃえと思うのかもしれません。

 でも、そういう試みをいくらしようと、彼らひとりひとりにおいては
 「確かにそのような批判に該当する主張をしている人もいるかも」
 とは思っても、
 「でもそれは自分には該当しないから大丈夫(自分だけは科学的だ)」
 と受け流してしまうのです(怖いですね)。

 彼らには「彼ら自身の異形の姿」を見せつけるのがイチバン効果的。
 それをするために、彼らの『自分世界』をきちんと把握してやらなくてはいけません。


【追伸】

 ...え~、kikulogの「血液型と性格」のコメント欄で、“J”こと私に関し、「誠実な人」とか言ってくださった方もいらっしゃいましたが...

 ...こんだけ腹黒いんです、本当は。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 2

トンデモブラウ

>彼らには「彼ら自身の異形の姿」を見せつけるのがイチバン効果的。
>それをするために、彼らの『自分世界』をきちんと把握してやらなくてはいけません。

この労力は、「誠実な」対応と同じプロセスなわけです。
陰徳を積むということは、言うなればこういうことなのですね。
まぁ、科学的な根拠はないですけど。

by トンデモブラウ (2008-05-22 10:59) 

Judgement

『陰徳』ねぇ...
私としては『陰湿』の方がしっくりくるし、好きです。
by Judgement (2008-05-23 00:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Judgementの立ち位置なんだか怖いコト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。