SSブログ

覚え書き [文系のたわごと]

 文系と理系の話というのは、実は「地ならし」的な位置づけで、私が狙う本丸は「自然科学」と「人文科学」と「社会科学」についてだ。
 でも...
 という事で今回はとりあえず調べたものの覚え書きです。

まず辞書を引いてみた(角川 新国語辞典)

『自然科学』自然現象を研究する学問の総称
『人文科学』人類の文化に関する学問
『社会科学』社会現象を分析・総合して一定の法則を見い出す学問

ついでに...

『科学』①一定の決まった目的・方法・原理によって、いろいろの知識を集め、整理し、体系的に統一する学問。哲学以外の専門の諸学問。②特に、自然科学。③一般に学問の称。「-的」一定の目的・方法のもとに物事を系統的に論証するさま。

 むむ、私の認識はちょっとズレていたもよう。
 『人文科学』は、人文領域における科学的分野かと思ったら、もっと幅広く、『科学』の項における③の意味で使われているようだ。ちなみに、『自然科学』も③の意味、『社会科学』のみ①の意味である(それもなんか違和感有るが)。

 む~ん、辞書が必ずしも正しいとは言えないけど、一応スタンダートな見地とすれば、こんなのなのかなぁ。でも、③では科学を『学問』の意味で使うと言いつつ、①では何故か哲学を除外するし(哲学は学問ではないのか...)。あと、心理学はどの辺に入れてくれるのか悩むところだ。

定番のwikiも見てみた(一部抜粋。学問分野名の【】などの括弧書きを加筆)

『自然科学』
 狭義には、【物理学】、【化学】、【生物学】、【地学】、【天文学】など自然科学全体の基礎となる理論的研究をする部門を指し、これを『理学』とも呼ぶ。また、この狭義の自然科学に【数学】を含む場合もある。
 広義には、【医学】、【農学】、【工学】などの、『応用科学』と呼ばれる分野を含む。

『人文科学』
 広義には自然学が学問的対象とする自然 (nature) に対して、人間・人為の所産 (arts) を研究対象とする学問であり、またそれを可能にする人間本性(human nature)を研究する学問である。これは学問を自然科学と人文科学に二分する分類法で、この場合、社会科学は人文科学に含まれる。
 一方、社会を人間と対比された形で一個の研究対象と見るとき、学問は自然科学・社会科学・人文科学の三分される。こちらの方が、今日では一般的である。
 【哲学】・【芸術学】・【美学】・【心理学】・【教育学】・【考古学】・【民俗学】・【文学】・【仏教学】・【言語学】・【宗教学】・【神学】・【文化人類学】(社会科学に含まれることも多い)・【歴史学】(経済史、法制史、政治史等は社会科学に含まれる)・【地理学】(【自然地理学】は自然科学に、また【経済地理学】は社会科学に含めることもある)

『社会科学』
 法や国家、政治、経済などの社会的諸事象を科学的方法による観察・分析・考察を基にして、客観的法則性を把握し、各分野ごとの系統的認識を作り上げた学問分野の総称である。女性学などの新分野を除いて、哲学から派生した学問が多い。そのため、広義の人文科学に含まれることもある。
【法学】・【政治学】・【経済学】・【経営学】・【社会学】
《人文科学などとの区分が曖昧なもの》【歴史学】・【地域研究】・【社会福祉学】・【社会人類学】・【人類学】・【教育学】・【心理学(社会心理学)】・【言語学(社会言語学)】
《自然科学との隣接分野》【数理経済学】・【自然地理学】

なんか、やっぱり人文科学は何でもありみたい。自然科学に「数学」が入るんだぁ。
 まぁ、Wikiが正確とは言えないのは分っているけど、アウトラインは大体こんな感じなのでしょうね

 うーん、「自然科学」と「人文科学」と「社会科学」の話に進むなら、もう少し自分の認識の整理が必要なようです。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 4

ハリケーン

『文系』と『理系』も、結局突き詰めると、グラディエーションになってて明確な境界線はないんでしょうね。
クジラとイルカの境目みたいな。
会話で使われるのは、理科・数学ができたかできないか、みたいな感じでしょうか。(謙遜や卑下する目的で使用される場合が多い?国語や英語ができたから、わしゃ『文系』じゃあ、みたいなのは聞いたことない。)
これが理系の上から目線なのでヤな人がいるんでしょうね。
論理性については、あまり会話ではでてこないように感じます。

あと、私の国語力は、論理と客観の力のたまものではなく、簡単な言葉で言うと・・・野生の勘。
う~ん、ナイスですね。
by ハリケーン (2008-02-25 10:45) 

Judgement

ハリケーンさんへ

そうですねぇ、理系の人は文系を上から目線で見る、というか、文系を上から目線で見ようとする人が自分の事「理系」と言う、って印象ですかね。

 勘も突き詰めれば言語化できないほど複雑な論理力では?
 なお、本物の「野生」(野人とか狼に育てられた少年とか)の人しか「野生の勘」は名義上持ち合わせないのでは?という、くだらないツッコミをしてみる。

by Judgement (2008-02-28 00:27) 

トンデモブラウ

上の「ハリケーン」とは、実は私でした。
HN間違っちゃった、ごめんなさい。

理系の上から目線的発言と同時に、文系の免罪符としての活用がありますね。
私は、後者で使われることが多いので、そういった場合には個人の怠慢を「免罪符」としては認めないことにしています。(笑)
が、自分の表現力とかは「理系なんで・・・」と逃げる、なんてダブルスタンダードな。
人間なんて、ララァラララ・・・
by トンデモブラウ (2008-02-28 08:24) 

Judgement

 「文系だから数学わかんない」も今や通用しない感じ。
 数量化理論やら、AICやら、ベイジアンネットワークやら...
 下手な実験系の理系の方より、ひねくれた数学を理解する能力が必要な気がします(まぁ、ソフトがやってくれるので、あまり数式を理解する必要はありませんが)。

 そういえば、化学や薬学畑の人から、検定について聞かれる事がありますね。まぁ、そういう誤差だの正規分布だのあいまいな環境を意識する必要がそもそも無いから覚えていないだけなんですけど。
by Judgement (2008-02-28 22:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

俺の、俺の、俺の話を聞けぇ~工事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。