SSブログ

「理系=科学的」か? [文系のたわごと]

 文系と理系の違いについて考え始めたきっかけは、実はABOFAN氏とのやり取りでした。

 理系の皆さんにとっては、極端な悪い例を出される事に不快感を覚えるかもしれないけれど、私もこの人が極端な悪い例である事は承知の上なので、納得して欲しいデス。


 彼は、私に対し「理系だからあなたとは考え方が違うかもしれない」というような事をよく言いました。
 それを言われた私は、「たしかに、ABOFAN氏と私は考え方が違うようだ。しかし、それは文系と理系の違いなのか?」と疑問に思いました。

 もしそれが事実であるとすれば、非論理的で、統計の扱いも知らず、科学的方法論もろくに考えないまま、「風が吹けば桶屋が儲かる」的憶測で物事を言うのが「理系」となってしまいますが、そんなはずは無いでしょう!。

 彼は「理系」という言葉に、暗に「理系だから文系よりも科学的だ」と言う勝手な前提を匂わせようとしていただけだと思うのですが、どうなんでしょう。

 で、再び、似たような前口上になってしまいますが、これから言う事は工学系の皆さんにとっては、極端な悪い例を出されて不快感を覚えるかもしれないけれど、私もこれらの人が極端な悪い例である事は承知の上なので、納得して欲しいデス。

 血液型性格関連説において、能見正比古氏が東大工学部、ABOFAN氏も自ら工学系出身と言っています。
 「工学博士のヒデオの法則(By「トンデモ本の世界」)」ではないけれど、こうなると、なんか、「多くの疑似科学の人は工学系である」という(少ないサンプルながら)印象を受けてしまいます(ただし、決して、「多くの工学系の人は疑似科学に走る」とは思っていません。念のため)。
 一方、文系の疑似科学者というのはあまり知らない(まぁ、精神分析こそ疑似科学じゃないか、と言われると私もそう思うけど)。むしろ、文系は「科学」よりも「精神世界」の方に行ってしまわれる事の方が多いと思う。
 

 「理系」と「科学的」はあまりリンクしていないのでは、というのが現時点での私の考えなんです。

 工学はひとまずおいて、例えば数学は「科学」かというと違うだろうし、King of 科学でもあろう物理学も、宇宙論までいくと、何か形而上学的な気がするし、何より私の敬愛する疑似科学看破者の多くが物理学者であり、その方々に対しては哲学的匂いを感じます。医学も分野に分けると、科学と言うより「技術」のウェイトが大きいものもあるのではないでしょうか。

 もちろん、これをもって「理系は科学的ではない」という極端な事を言いたいのではなく、「理系だからといって、必ずしもそれは科学的である事を示さない」程度で押さえます。
 少なくとも「科学的」を語る際、文系も理系も関係無いのではないかと言いたいだけ。

※ 前の「疎外感」の冒頭で示したやりとりの本質は「理系vs文系」と言うより、「自然科学vs人文科学」というテーマだと思いますが、それについてはおいおい言及すると思います。

 そもそも「文系」と「理系」の概念なんて、大学の特定の学部受験に有利になるための、高校における試験対策的授業カリキュラムの違い以上の分類の意味は無いと考えます。
 大学に行って、それぞれの分野の専門を学んだのであれば、大切なのは「文系」とか「理系」とかの入る際の手続き的な観点よりも、「化学系」とか「数学系」とか「物理学系」とか、入ってから得た専門の知識体系で示す方がより意味があると考えられます。
 

 そして、一番言いたいのは、多くの理系学問のルーツは結局文系的学問の「哲学」じゃぁないか、という事。理系だから論理的?じゃぁ、論理学はどこのものかというと、モロ哲学なんですよね(私の母校では文学科にありました)。

 ...と、一旦文系理系を混沌とさせてみました。
 わぁ、長くなった。
 この辺でひとまず終わり。

 あ、最後に
 「『理系=科学的』なんて誰も言っていない」と言われるかもしれません。
 この文章は、『理系へのわら人形的攻撃』ではなく、一応私の思考ステップの一つとして、そういう仮定で考えてみただけ、なのでご了承ください。


nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 9

ぱんだ

 こんばんは。この頃やたら忙しいですが一度餃子を皮から作ってみたいなとおもったぱんだです。

 その論理学って、高校までのカリキュラムでは数学で勉強するんですよね。で、
   文系⇔数学わかってない⇔論理わかってない
という偏見に基づく同値関係から、文系の人は論理がわかってない言い訳に、理系の人は論理がわかってない人を蔑む枕詞として利用することがあるのかなという気がしています。
 しかし、文理関わらず真面目に学問しようとすれば、論理は絶対に避けられないもの。真面目に「文系学問」してる人は当然一定水準の論理的思考力を備えているし、理系の人でもABO氏みたく論理が破綻している人もいるわけです。文理差より個人差の方が重要ですよね。
 論理的思考力を備えていない人にはあらゆる学問も科学もできません。論理的思考力を鍛える機会が、高校の数学であろうと大学の論理学であろうと書物であろうと仲間との議論であろうとその他であろうと何でも構わないのですが、論理的思考力の有無は決定的に重要かと。少なくとも矛盾を突かれたときにそれが何を言わんとしているか理解し修正できるだけの力はないと、文字通り話にならないですね。
 あと、工学と理学という視点もありますね。工学は実践的、理学は理論的?
 まあどっちにしても、自分の専門を進めていけば文理工的な視点がいずれも必要になってくるわけです。あくまで便宜的な仕訳の一つに過ぎないと私は思います。

 全ての学問はルーツを辿れば哲学です。その一派である物理学と数学が両輪となって科学を発展させ、世の中を豊かにさせました。科学による豊かさがある程度のところに来て、止揚しようというマグマが溜まっているのがまさに今なのでしょう。

 なんか長くてしかもまとまりのない文章で、すみません。
by ぱんだ (2008-02-16 06:11) 

apj

 どんな分野にも「エセ」が居るというだけのことではないでしょうか。

 例えば、文系の持つべき知識も技術もなく、ただ単に理科や数学から逃げ回っていることを正当化するだけのために「文系ですから」と主張する「エセ文系」。理系が持つべき知識も技術もなく、論理性皆無な自分の主張を正当化するためだけに「理系ですから」と主張する「エセ理系」。

 ABO FAN氏の場合は、風が吹けば桶屋が儲かるどころか、何があっても桶屋が儲かるというか……。
by apj (2008-02-16 13:25) 

Judgement

 私が考えるに、(大学に来てまで「知識の暗記」に終始する方は除き)文系の学問領域でキチンと研究を修めようとした場合こそ、論理のセンスが必須になると思います。
 と言うのは、理系の学問と比べ「実証」で示せない部分が多く、その場合、自分の主張の正しさを示すのは「論理」しかないからなんですね。
 いわば、理系学問が「論より証拠」とすれば、文系学問は「論だけ」なわけですから、論への重み付けが非常に高いわけです。
 ですから、私としては、「文系だからこそ、理系以上の論理的思考力」を有していると考え、そう言いたいのですね。
 しかし、ぱんださんが「文系学問してる人は当然一定水準の論理的思考力を備えている」とおっしゃるのを聞くと、どこか「理系は一定水準以上の(文系以上の)論理力を備えている」と暗に秘められている気がしてしまうので(非難ではありません。単なる妄想です)、なんとかならないかなと。

 ただ、この辺の話は「論理」というひとまとめですべき事ではない気もします。理系は『実証方法を組み立てる論理力』が強く、文系は『考察を組み立てる論理力』が強い、とかならカドも立たないかと。

 おそらく「文系・理系」という言葉は、apjさんの言う「エセ文系」や「エセ理系」のためだけにあるもので、ひとつの学問分野をキチンと修めてきた人には必要無い気がします。 
by Judgement (2008-02-17 23:12) 

ぱんだ

どうもです。

>「理系は一定水準以上の(文系以上の)論理力を備えている」
 世の中の偏見として確かにそれはあると思いますし、それが Judgement さんがこのエントリを作ったきっかけだと思います。高校までのカリキュラムで論理は数学でやるから、という以上の理由はなさそうだというのが私の意見です。実際、文系でそれなりに勝ち上がってきている連中は、理系連中よりも理屈っぽいというのが私の偏見だったりします。

>理系学問が「論より証拠」とすれば、文系学問は「論だけ」なわけですから、論への重み付けが非常に高いわけです。
 これは分野に依りそうです。「理系学問」の根幹をなすと思われる数学は、それこそ論が命です。物理は実験系と理論系に分かれます。また、社会科学は世の中の事柄を扱いますが、多くは証拠がなければ説得力を持たないと思います。そして、文理関わらず、証拠を扱うときはやはり論理がしっかりしてないと説得力を持ちません。ヒドいとそれこそ「統計的に有意教」になってしまうわけでして。

 「私は理系だ」という理由でもって自分の優位性を語ろうとする人は、所詮その程度の人だということですし、理系の面汚しともいえます。ちゃんと中身で勝負しないと。

>少なくとも「科学的」を語る際、文系も理系も関係無いのではないかと言いたいだけ。
 まともな論者で、関係あると思っている人ってどれくらいいるんでしょうね?
by ぱんだ (2008-02-18 01:59) 

Judgement

>理系連中よりも理屈っぽいというのが私の偏見だったりします。
そこです!私が言おうとしていた事、言われちゃいました。
文系って、理屈っぽいでしょ。文系の多くの分野は「言葉」が武器ですから言葉を繰るのに長けていなくてはならないのです。もちろん、単語だけのハッタリはすぐバケの皮が剥がれますので、年がら年中理屈をこねくりまわしているのです。

>「理系学問」の根幹をなすと思われる数学は、それこそ論が命です。
 このあたりは、今後書く予定です(忘れちゃったらすいません)。

>>少なくとも「科学的」を語る際、文系も理系も関係無いのではないかと言いたいだけ
>まともな論者で、関係あると思っている人ってどれくらいいるんでしょうね?
 むしろ「関係あると思う、思わない」が「まともな論者か否か」の弁別材料となるような結論を導きたいです。
by Judgement (2008-02-18 22:47) 

NO NAME

就職氷河期、それも超就職氷河期に私たちは直面しています

この、<a href="http://www.pwblog.com/user/xru01/syusyoku/">就職活動</a>は並大抵の努力では乗り切ることが困難と言われています。

世界同時不況とも言われている今回の不況、それこそ数年間にわたって、世界経済に影響を与えます。

この時期の、今のあなたが直面している就職活動というイベントは、あなたの人生、就職人生の大きなウエイトを占めることとなります。

就職活動は、技術と知識で乗り切ることが出来ます。就職氷河期、絶対に後悔しないように全力で戦いましょう。
by NO NAME (2009-01-19 14:19) 

Judgement

↑えっと、どうみても宣伝コメントなのですが、
念のため皆を代表してリンク先にいったところ
このコメント同様、満足にタグを付けられないようなブログでした
(書き込んだ後のチェックすらしていない?)
ようわからんが、アクセスしても何の利も無いので踏むな


by Judgement (2009-01-19 20:43) 

NO NAME

大変ですよね、<a href="http://www.pwblog.com/user/xru01/syusyoku/">就職活動</a>

就職氷河期、それも超就職氷河期と言われる時代に突入しようとしています。

この、就職氷河期は並大抵の努力では乗り切ることが困難と言われています。

世界同時不況とも言われている今回の不況、それこそ数年間にわたって、世界経済に影響を与えます。

この時期の、今のあなたが直面している就職活動というイベントは、あなたの人生、就職人生の大きなウエイトを占めることとなります。

就職活動は、技術と知識で乗り切ることが出来ます。就職氷河期、絶対に後悔しないように全力で戦いましょう。
by NO NAME (2009-01-27 19:00) 

ななし

>一番言いたいのは、多くの理系学問のルーツは結局文系的学問の「哲学」じゃぁないか、という事。

AのルーツがBであれば、AはB的なのでしょうか? 多くの理系学問は、文系的・哲学的であると言えるのでしょうか? そもそも「ルーツ」は、現在の状態を測るのに重要なのでしょうか?

確かに【多くの理系学問のルーツは結局文系的学問の「哲学」】ですけれど、哲学のルーツは神話・宗教ですよね。ギリシャ哲学のルーツがギリシャ神話であるように。
哲学のルーツは結局神話・宗教じゃぁないか。

では、多くの理系学問は文系的・哲学的であり、文系学問は神話的・宗教的なのでしょうか? 違うと思います。

もちろん絶対なる境界は無いでしょうけれど、啓蒙思想・普遍史否定・作者の死(death of the author)・脱構築といったように、文系学問は時代が進むに伴い神話・宗教との隔たりが進んでいるのではないでしょうか。
近年の理科系言語学などは統計学やプログラミングを取り入れており、もはやそのルーツが(ほとんど)関係ありません。


>理系だから論理的?じゃぁ、論理学はどこのものかというと、モロ哲学なんですよね(私の母校では文学科にありました)。

これもちょっと疑問です。現代論理学の主軸は記号論理学、つまり数理論理学ですよね。歴史的に大きく見れば、確かに論理学は哲学的ですが、それも現代では理系化が進んでいると言えます。
by ななし (2017-06-05 00:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

疎外感トンデモ科学の世界 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。