SSブログ

疎外感 [文系のたわごと]

 私は個人的に「ニセ科学」分野に興味が有り、色々見たり聞いたり話題に身を投じたりしています。
 そんな最中、たまに『自然科学』と『人文系の科学』を分けて考える、というアイディアが出てきたりしますが、それについての引っかかりと、疎外感を感じます。

 
 そう、おおかた予想できるように、私は文系です。

 でも、理系の人が「理系」という時、きっとそこには「文系では無い」と言う“誇り”が含まれているんではないかと勘ぐります。
 一方、文系の人は文系の人で、「文系」という言葉を蔑みの意味で使っているような気もします。

 ...まぁ、私が文系だから、そう感じるかもしれないんだけれども。

 モチロン、冒頭で紹介したようなアイディアは、”あえて文系を仲間はずれ”にしようとしているのではなく、『自分のルーツ』が自然科学だから、意見も(自分の良く知る)自然科学に限定して述べる、という意図であるとは思うんですけどね。
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=7467
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=7545

 文系と理系の差は何か、あるいはそもそも有るのか?
 ちょっとこの事について、このカテゴリーではチビチビと書いていきたいと思います。
 文系の皆さんや理系の皆さんも、もしよろしければ、ご意見いただければ幸いです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 2

apj

トラックバックありがとうございます。

 エントリー中のリンクですが、エラーが出ます。
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=7467
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=7545
と書かないとうまく飛びません。

 さて、上記linkで言及した論宅さんは自称文系(社会学)だけど、どっちかというとニセ文系じゃないかと私は見ています。
 黒猫亭さんは、論理的な文系の方だと思います。
それから、たとえばdlitさん(http://d.hatena.ne.jp/dlit/)も言語学の方なので、文系に分類してもよいでしょう。

 私は理系として訓練を受けてきました。ですから、文系の方のような文章は書けませんし、論理展開も違っています。
 それぞれの分野での訓練のされ方によって、差が出てくるのだと考えています。

 「ニセ科学」が主に自然科学について扱っているのは、個別の例について議論している人に理系の人が多いことと、取り上げている個別の例が自然科学のものだからでしょう。今のところ、「ニセ科学」の定義は「科学を装うが、科学でない」というものです。人文科学に拡張することは可能ですが、それは自然科学の人には(予備知識の面で)ちょっと無理だと思うので、疎外感などとおっしゃらずに。人文科学の人に頑張っていただきたいところです。
by apj (2008-02-16 13:18) 

Judgement

コメントありがとうございます。
&エラーのご指摘、早速直しました。失礼いたしました。

 apjさんが現在おられる大学(私の推測が見当外れでなければ)は私の母校なので、勝手に親近感を持っております(恩師はナスカ三人衆の1人です)。

>それぞれの分野での訓練のされ方によって、差が出てくるのだと考えています。
 そのあたりの事を、今後書いていくつもりです。
 とはいえ、他分野の訓練についてはよく知らない所もありますので、不適切な点がございましたら遠慮なくつっこんで下さい。
 あと、現時点での私の考えとしては、「自然科学」と「人文科学」の違いは”対象の性質に依存する統制と推定精度の差”でしかなく、手法的な違いは無く、科学的か否か論議において、特に区分する必要はないのでは、という感じです。このあたりを、コツコツと書いていきたいと思います。
 「人文科学」系にも「血液型性格関連説」という疑似科学のビッグネームが有り、頑張りたいと思います。
by Judgement (2008-02-17 21:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ひと段落「理系=科学的」か? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。